人気ブログランキング | 話題のタグを見る

チビボーダーpanとのHappy-Life part-Ⅳ

littlepan4.exblog.jp
ブログトップ
2019年 05月 07日

■今年も「菊池・山鹿」-その②

真っ先に夕ご飯をいただいたpanは満足してコットで寝はじめました。

移動中の車の中ではまず眠ることの無いpan・・・
疲れたのでしょう。

■今年も「菊池・山鹿」-その②_d0364887_12233645.jpg
■今年も「菊池・山鹿」-その②_d0364887_12234102.jpg
■今年も「菊池・山鹿」-その②_d0364887_12234588.jpg



『pan、散歩に行くよ!』・・・

■今年も「菊池・山鹿」-その②_d0364887_12244834.jpg
■今年も「菊池・山鹿」-その②_d0364887_12245421.jpg
■今年も「菊池・山鹿」-その②_d0364887_12245977.jpg
■今年も「菊池・山鹿」-その②_d0364887_12250421.jpg
■今年も「菊池・山鹿」-その②_d0364887_12250982.jpg
■今年も「菊池・山鹿」-その②_d0364887_12251420.jpg
■今年も「菊池・山鹿」-その②_d0364887_12251918.jpg



おもい思いの場所に陣取りテントを張るキャンパー・・・GWですのでやはり家族連れが多いですね~

■今年も「菊池・山鹿」-その②_d0364887_12264898.jpg
■今年も「菊池・山鹿」-その②_d0364887_12265608.jpg
■今年も「菊池・山鹿」-その②_d0364887_12270325.jpg



昨年テントを張った場所・・・ここは眺めも良くトイレにも近い。
一番いい場所です!

■今年も「菊池・山鹿」-その②_d0364887_12284029.jpg



ベースに帰ってきましたよ・・・タオルは明日の朝には乾いているでしょう。

■今年も「菊池・山鹿」-その②_d0364887_12301859.jpg
■今年も「菊池・山鹿」-その②_d0364887_12302653.jpg
■今年も「菊池・山鹿」-その②_d0364887_12303088.jpg
■今年も「菊池・山鹿」-その②_d0364887_12303547.jpg


panの儀式・・・(笑)

■今年も「菊池・山鹿」-その②_d0364887_12312787.jpg
■今年も「菊池・山鹿」-その②_d0364887_12313233.jpg



そうこうするうちに時刻は午後6時を回りました・・・周りも夕飯の準備がはじまっています。
さて、私達も準備を始めますか!

旭志で買ってきた「旭志牛」のサーロイン
この「旭志牛」は本当に美味しい・・・「宮崎牛」には敵いませんけどね!(笑)

■今年も「菊池・山鹿」-その②_d0364887_12344885.jpg
■今年も「菊池・山鹿」-その②_d0364887_12345426.jpg
■今年も「菊池・山鹿」-その②_d0364887_12345980.jpg
■今年も「菊池・山鹿」-その②_d0364887_12350469.jpg



今日の夕飯です・・・

馬刺しに即席コールスロー・・・お昼の残りのだし巻き卵
ふたりはこれで十分です!

■今年も「菊池・山鹿」-その②_d0364887_12374675.jpg
■今年も「菊池・山鹿」-その②_d0364887_12375170.jpg



panは私たちの夕飯が終わるころには、勝手にテントに入って行きます・・・
このまま今夜は”おやすみ”です!

■今年も「菊池・山鹿」-その②_d0364887_12390848.jpg



初めての「焚火」・・・panママも満足です!

■今年も「菊池・山鹿」-その②_d0364887_12395045.jpg
■今年も「菊池・山鹿」-その②_d0364887_12395600.jpg
■今年も「菊池・山鹿」-その②_d0364887_12400253.jpg
■今年も「菊池・山鹿」-その②_d0364887_12400622.jpg
■今年も「菊池・山鹿」-その②_d0364887_12401083.jpg



やはり「ペトロマックス」はカッコいいですね~・・・それに鉄板1枚ですから片付も超簡単!

菊池高原の夜は5月でも10度を切ります。
ほとんどのテントで焚火をしていますよ・・・買って正解でした!

■今年も「菊池・山鹿」-その②_d0364887_12443434.jpg



# by littlepan4 | 2019-05-07 12:40 | キャンプ
2019年 05月 06日

■今年も「菊池・山鹿」-その①

自宅を出て約1時間・・・「えびのSA」で1回目の休憩!

■今年も「菊池・山鹿」-その①_d0364887_10051593.jpg
■今年も「菊池・山鹿」-その①_d0364887_10051939.jpg



2回目の休憩は「宮原SA」・・・

■今年も「菊池・山鹿」-その①_d0364887_10060353.jpg
■今年も「菊池・山鹿」-その①_d0364887_10060767.jpg
■今年も「菊池・山鹿」-その①_d0364887_10061124.jpg



「熊本IC」で高速を降り幹線道路をとおり菊池方面へ・・・いつものコースです。

道の駅「旭志」で休憩を兼ねた夕飯の買い物をします。

■今年も「菊池・山鹿」-その①_d0364887_10075838.jpg
■今年も「菊池・山鹿」-その①_d0364887_10081985.jpg
■今年も「菊池・山鹿」-その①_d0364887_10080397.jpg


時刻は午前11時半・・・道の駅から車で5分の「コッコファーム・たまご庵」でも買い物をしますよ!
ここは絶対に外せない施設です。

自社製の卵の直売に関連商品の販売・・・さらには卵料理を中心にしたレストランがあります。
すでに駐車場は満杯です。

■今年も「菊池・山鹿」-その①_d0364887_10204845.jpg
■今年も「菊池・山鹿」-その①_d0364887_10205380.jpg
■今年も「菊池・山鹿」-その①_d0364887_10205861.jpg
■今年も「菊池・山鹿」-その①_d0364887_10210335.jpg
■今年も「菊池・山鹿」-その①_d0364887_10210787.jpg
■今年も「菊池・山鹿」-その①_d0364887_10211243.jpg
■今年も「菊池・山鹿」-その①_d0364887_10211647.jpg


実は今回、お昼はこの施設近くのピザの店「イル・フォルノドーロ」と決めていました!

ところが、偶然にもその店の移動調理販売車が来ていました。

お店の混雑状況を尋ねると満席で1時間待ちとか・・・
ならばと、焼いてもらってテイクアウトすることにしましたよ!

この「イル・フォルノドーロ」はあのアンジャッシュ渡部さんが絶賛したピザのお店・・・
考えてみればGWのお昼時です。空いているわけがありませんよね~

■今年も「菊池・山鹿」-その①_d0364887_10271570.jpg
■今年も「菊池・山鹿」-その①_d0364887_10272271.jpg
■今年も「菊池・山鹿」-その①_d0364887_10272759.jpg



お昼を過ぎました。
今日のキャンプ場は予約が50~60組とか・・・出来るだけ早めにINして良い場所を確保したいものです。

旭志から約30分・・・「菊池高原ファミリーキャンプ場」へ到着しました。
受付で手続きを済ませ適当な場所を探します。

■今年も「菊池・山鹿」-その①_d0364887_10312142.jpg
■今年も「菊池・山鹿」-その①_d0364887_10312574.jpg
■今年も「菊池・山鹿」-その①_d0364887_10313024.jpg



設置場所を確保しましたが設営には1時間以上かかります。
そこで、テーブルと椅子をセッティングし先にお昼を済ませますよ!

コッコファームで購入したピザとオムレツに出汁巻卵で昼食です・・・

■今年も「菊池・山鹿」-その①_d0364887_10340782.jpg


お腹を満たしたところで小休憩し設営に移ります・・・

panはお疲れモード・・・

■今年も「菊池・山鹿」-その①_d0364887_10340362.jpg
■今年も「菊池・山鹿」-その①_d0364887_10351554.jpg


セッティング完了・・・木陰のある場所です。
やはり早めに到着して良かった・・・次々にキャンパーが押し寄せてきます。

今日・明日、ここを利用しキャンプをする人は100組だそうです。
400人以上の利用客です・・・

■今年も「菊池・山鹿」-その①_d0364887_10361468.jpg
■今年も「菊池・山鹿」-その①_d0364887_10361970.jpg
■今年も「菊池・山鹿」-その①_d0364887_10362369.jpg
■今年も「菊池・山鹿」-その①_d0364887_10362884.jpg
■今年も「菊池・山鹿」-その①_d0364887_10363325.jpg
■今年も「菊池・山鹿」-その①_d0364887_10363836.jpg
■今年も「菊池・山鹿」-その①_d0364887_10364399.jpg



今回、テント前部の膜体を固定する”リッジポール(2本)”を忘れて来てしまいました。
そんな時は臨機応変に対応・・・

ランタン用の支柱と車を利用しての固定です!

■今年も「菊池・山鹿」-その①_d0364887_10393750.jpg



設営で汗びっしょり・・・温泉に浸かりへ行きます。

キャンプ場から車で約10分、今回も高級旅館「岩蔵」さんの温泉を利用させていただきます!

■今年も「菊池・山鹿」-その①_d0364887_10412181.jpg
■今年も「菊池・山鹿」-その①_d0364887_10412811.jpg
■今年も「菊池・山鹿」-その①_d0364887_12595190.jpg
■今年も「菊池・山鹿」-その①_d0364887_12595685.jpg
■今年も「菊池・山鹿」-その①_d0364887_13000155.jpg



早い時間帯での利用でしたが先客がいました。

キャンプ場へ戻ってきてようやくビールがいただけます・・・喉が渇いて続けざまに2本!

まさに「至福の時」

■今年も「菊池・山鹿」-その①_d0364887_13015054.jpg
■今年も「菊池・山鹿」-その①_d0364887_13015412.jpg
■今年も「菊池・山鹿」-その①_d0364887_13020184.jpg



# by littlepan4 | 2019-05-06 10:41 | キャンプ
2019年 05月 01日

■行って参ります!

4月28日から2泊3日で予定していた大分は国東半島でのキャンプは雨により中止・・・
その後も予約が取れずに場所を変更しました。

現在、空前のキャンプブーム・・・このGW期間、どのキャンプ場も満杯です。
おまけに29日から続く雨で、皆さん「晴れ予報」の今日からに予定変更してのキャンプのようです。

出掛けるのは昨年のGWに引き続き菊池の「菊池高原ファミリーキャンプ場」です。(ワンちゃんOKですから!)
電話を入れた時にはすでに50~60組の予約が入っておりましたよ・・・

本日は大混雑のキャンプとなりそうです。

ではでは・・・そろそろ出発しますね。

『自然を満喫してきま~す!』

■行って参ります!_d0364887_18382588.jpg



# by littlepan4 | 2019-05-01 18:38 | ひとり言
2019年 04月 30日

■日之影へ-その③

いよいよ『令和』の時代が始まりました・・・
年号の変わり目の昨夜は、まるで「新年」を迎えるような高揚感がありました。

『令和』の時代が上皇様のおっしゃったような【安寧】な時代となることを願います。

しかし、日本を取り巻く環境や状況は厳しいものばかり・・・
果たして日本は「失われた20年」を取り戻し、再び飛躍できるのでしょうか。

AI(人工知能)やIoT(モノのインターネット)の急速な発達により、これから数年で世界は大きく変化します。
その変化に日本が付いて行けるのか・・・

「技術大国日本」として再び輝きを取り戻して欲しいものです。



さて、「日之影」のブログも今日まで・・・昨日の続きです。

日之影町、大人(おおひと)地区は2月のNPOの研修旅行で訪れ、その様子を先のブログ(2月23日)でご紹介しました。

この大人地区には「大人歌舞伎(おおひとかぶき)」と呼ばれる400年以上の歴史を誇る農村歌舞伎があります。

大人神社に奉納される奉納歌舞伎とは別に、近年、毎年歌舞伎館にて公演が行われております。
その公演も今年が10回目・・・区切りの歌舞伎を見ようとやって来ました!

■日之影へ-その③_d0364887_18322413.jpg



演目は、一幕「寿三番叟」・二幕「絵本太功記二段」・三幕「助六由縁江戸桜(三浦屋の場)」の三幕・・・

■日之影へ-その③_d0364887_18372721.jpg



何とか最後(三幕目)の「助六由縁江戸桜(三浦屋の場)」に間に合いました!
入場料(1人/500円)を支払い自由席の座席に座ります。

■日之影へ-その③_d0364887_18424384.jpg
■日之影へ-その③_d0364887_18431328.jpg
■日之影へ-その③_d0364887_18431797.jpg
■日之影へ-その③_d0364887_18430697.jpg


さ~時間となりました・・・始まりますよ~

と、その前にこの演目、「助六由縁江戸桜(すけろくゆかりのえどざくら)」について少し触れておきましょう。

「助六由縁江戸桜(三浦屋の場)」は江戸の古典歌舞伎(歌舞伎十八番)を代表する演目のひとつです。
東京の歌舞伎座で「市川団十郎」や「海老蔵」など日本を代表する歌舞伎役者が演目として何度も公演しています・・・


曽我五郎時致(そがのごろうときむね)は、花川戸助六(はなかわどすけろく)という侠客となり、
源氏の宝刀「友切丸(ともきりまる)」を探し出すため吉原に出入りしています。

三浦屋の花魁「揚巻(あげまき)」の情夫となった助六は、吉原で豪遊する「意休(いきゅう)」という老人が、
この刀を持っていることを聞き出し奪い返すというストーリーです。


場面は助六(五郎)の母親「満江(まんこう)」の口上から始まります・・・
■日之影へ-その③_d0364887_19070638.jpg
■日之影へ-その③_d0364887_19073968.jpg
■日之影へ-その③_d0364887_19074637.jpg


意休が手下の「かんぺら文兵衛」と「朝顔仙平(あさがおせんぺい)」を引き連れての登場です。
■日之影へ-その③_d0364887_19102109.jpg


場面は進み・・・助六が登場!

助六の口上も見どころのひとつ・・・
■日之影へ-その③_d0364887_19133855.jpg
■日之影へ-その③_d0364887_19134354.jpg
■日之影へ-その③_d0364887_19134865.jpg

意休に喧嘩を吹っ掛け刀を抜かせ刀が「友切丸」であるかどうかを確かめる場面・・・

しかし意休は助六が曽我五郎だと知っており、なかなか刀を抜きません。
■日之影へ-その③_d0364887_19141833.jpg


地元に密着した農村歌舞伎はところどころにアドリブが入ります。

酒を所望する場面では本物の焼酎を注ぎます・・・(笑)

その部分のアドリブ・・・

『わしは今日は”くるわ(車)”で来とる・・・違反になるので茶でけっこうだ!』
会場から拍手がでます。
■日之影へ-その③_d0364887_19191255.jpg


演目後半の「股くぐり」の場面は笑いの見せ場でもあります。
■日之影へ-その③_d0364887_19202808.jpg
■日之影へ-その③_d0364887_19203317.jpg
■日之影へ-その③_d0364887_19203822.jpg
■日之影へ-その③_d0364887_19204391.jpg
■日之影へ-その③_d0364887_19204858.jpg


終盤は意休との対峙の場面・・・
■日之影へ-その③_d0364887_19245600.jpg
■日之影へ-その③_d0364887_19250209.jpg
■日之影へ-その③_d0364887_19250723.jpg
■日之影へ-その③_d0364887_19251373.jpg


ついに助六は意休を切り「友切丸」を手に入れます・・・
■日之影へ-その③_d0364887_19265001.jpg
■日之影へ-その③_d0364887_19265776.jpg
■日之影へ-その③_d0364887_19275387.jpg


ここで終演です・・・

この演目は江戸歌舞伎では2時間で演じます・・・それをこの農村歌舞伎では約1時間で演じるのですが内容は濃い!
農村歌舞伎と言ってバカに出来ません・・・

フィナーレは全員揃ってのあいさつ

拍手が鳴りやみません!好いものを見せてもらいました・・・
■日之影へ-その③_d0364887_19305002.jpg


午後5時を回りました・・・旧日之影駅跡に整備された「日之影温泉駅」の温泉に浸かり帰途に着きます!
■日之影へ-その③_d0364887_19324501.jpg


# by littlepan4 | 2019-04-30 18:40 | 宮崎の自然と話題
2019年 04月 30日

■日之影へ-その②

平成の世も今日までとなりました・・・

私事ですが、振り返ってみればいろいろな出来事がありました。
良くも悪くも、今こうして平穏な毎日を過ごしていることに感謝です。

天皇陛下も今日で退位なされ明日から皇太子が天皇へと即位されますが、
「象徴天皇」として常に国民に寄り添い、全身全霊で歩まれたこの31年間に対し感謝と共に敬意の念を抱きます。

また、皇位継承にあたり「崩御」ではなく「退位」という選択は、慶びの中での継承であり
国民皆が望む継承の在り方を示すものです。

天皇退位は1817年の「光格天皇」以来、実に202年ぶりとか・・・
特例とはいえ、憲法や皇室典範の終身在位における定めを超えた判断は、単に「高齢」と言う問題に止まらず、
今までの天皇のご活動に対する労いや感謝など国民の”総意”でもあります。

これからは美智子様と与えられた余生をゆっくりとお過ごしいただきたいと思います。

「令和」の世も平和と繁栄があることを望みます。



さて、「日之影」の続きです・・・昼食を済ませ戸川集落の散策です!

■日之影へ-その②_d0364887_10512266.jpg
■日之影へ-その②_d0364887_10512792.jpg


戸川集落は全戸が7戸の小さなちいさな集落です。

斜面の多い集落のため「宅地・耕地・石倉」から防風壁に至るまで石組みを中心に形成された集落で
いつしか「石垣の村」と呼ばれるようになりました。

■日之影へ-その②_d0364887_10591642.jpg
■日之影へ-その②_d0364887_10592145.jpg
■日之影へ-その②_d0364887_10594476.jpg



石垣の原風景が広がる棚田をのんびり散策・・・時間が止まったようです。

■日之影へ-その②_d0364887_11011389.jpg
■日之影へ-その②_d0364887_11011743.jpg
■日之影へ-その②_d0364887_11012274.jpg



現存する棚田の石垣(11m)・・・高さでは日本一と言われます。

■日之影へ-その②_d0364887_11052982.jpg
■日之影へ-その②_d0364887_11053457.jpg
■日之影へ-その②_d0364887_11053914.jpg



汗をぬぐいぬぐいの散策・・・帰りは遊歩道でなく国道6号線を下ります。

■日之影へ-その②_d0364887_11073349.jpg
■日之影へ-その②_d0364887_11075210.jpg
■日之影へ-その②_d0364887_11075886.jpg
■日之影へ-その②_d0364887_11080208.jpg
■日之影へ-その②_d0364887_11080869.jpg
■日之影へ-その②_d0364887_11081498.jpg



スタート地点の「日之影キャンプ場」に帰って来ました・・・

■日之影へ-その②_d0364887_11081831.jpg



参考にキャンプ場内を見て回りますよ・・・

傾斜地にキャビン棟と広場にフリーサイト・・・テントを張れる数は10張りだそうです。

■日之影へ-その②_d0364887_11095917.jpg
■日之影へ-その②_d0364887_11095473.jpg
■日之影へ-その②_d0364887_11101132.jpg



炊飯棟は充実しています・・・

■日之影へ-その②_d0364887_11152474.jpg
■日之影へ-その②_d0364887_11101719.jpg



シャワー棟もあります・・・内部を見てみましたが少し古いようです。
でも~・・・贅沢は言えませんよね~

■日之影へ-その②_d0364887_11102298.jpg

さて、時刻は3時過ぎ・・・これから日之影町の大人(おおひと)地区に移動しますよ!
ここでは本日、ある催しが開催されています。

間に合うと良いのですが!?



# by littlepan4 | 2019-04-30 11:13 | 宮崎の自然と話題